ドローン操縦と風速について【宮城県仙台市・名取市 ドローンスクール】
2025/08/28
こんにちは、GrowingUpです。
秋も近づいてきていますが、まだまだ夕立も多い時期ですね。お天気が崩れてくる前は冷たい風が吹いてきたり、風速が強まってきたりしますよね。
ドローン操縦において、風の影響は非常に大きなポイントです。風速が強いと機体が安定せず、思わぬ方向へ流される危険があり、墜落や接触事故につながる可能性もあります。特に小型ドローンは重量が軽いため、風速5m/sを超えるとコントロールが難しくなることが多いです。(無人航空機飛行マニュアルでは風速5m/sは飛行しないことが定められています。)飛行前には必ず天気予報や現地の風速をチェックし、状況によっては飛行を中止する判断も必要です。また、地形や建物によって発生するビル風や突風など、局地的な風にも注意しましょう。さらに、ドローンの機体性能によって耐風性が異なるため、メーカー推奨の風速を参考にすることも大切です。安全に操縦するためには、風向きと風速を正しく把握し、適切な高度や飛行ルートを選択することが求められます。無理な飛行を避け、風と上手に付き合うことで、安心してドローンを楽しむことができます。
宮城県名取市にあるGrowingUpでは、広大な敷地を利用して実地講習をおこなっており、気象変化も併せて学ぶことができます。ぜひ、お気軽に当社へご連絡ください。 mdk
----------------------------------------------------------------------
合同会社GrowingUp
宮城県名取市増田3-1-1
電話番号 : 090-9742-0736
名取市で初めての操作体験
名取市で二等資格の対策講義
----------------------------------------------------------------------